ハマクラシー君~!
こんばんは~!
週末の夜いかがお過ごしかな~?
まだまだ暑いが、最近この辺は突然激しい雨降ったり、雷が落ちたりして超怖いぜ~!
そんな変な天候にも負けずに頑張らないとな!
さて、今日はオイラが最近作ってみた料理を紹介するぜ!
作った料理というのはだな・・・。
ナスのたたきだ!!
実はこのまえ偶然テレビで『ケンミンショー』の番組を見ていたら高知県ではナスのたたきを言うのを食べることが多いそうで、気になってネットでレシピを調べたのさ!
そんで作ってみたら案外おいしかったので君にも紹介しよう~。
材料はナス・大葉・ミョウガ・ネギ・さば缶・ポン酢だ!
まずはナスを適当にカットして素揚げするのだ!
今回はつまみを意識したから一口カットにしたが、平べったくひょうたん型に切ってもいいと思うぜ~!
大葉・ミョウガはみじん切りに。
ファイナルファンタジー3の学者が辞典を武器にしているときと同じくらいの速さで包丁を動かして刻んでくれ。
揚がったナスはちょっと熱を冷ましておいてくれ。これは冷たくして食べる食べ物だ。わかったか。
冷まして食べるんだぞ。
実は本当のレシピは魚のアジを焼いてほぐした身を使うらしいが、ここは手軽にさば缶にしてみたぜ!
さば缶は汁気をとってほぐしてみたよ。
素揚げして冷ましたナスの上に刻んだ大葉・ミョウガ・ネギをのせてその上からドボドボとポン酢をかけて出来上がりだ!
ナスと薬味を一緒に箸でつかんで一気に口に放り込めば・・・
う・・・うまい!!ちゃ~ちゃっちゃら~~~!!
うますぎて髪の毛が妖怪アンテナのようにぴんぴんになってそこに雷が落ちてしまうところだったぜ!!
ナスがジューシーで、それでもミョウガや大葉とマッチしてすごくさっぱりしていて、そしてさばのうまみも合わさって、意外とそれらが一体となっている。
うむむ。
味の表現がへたくそすぎて自分でも何を言っているのかわからんくなったぞ。
一つ言えることはそれほど手間はなくさっと作れるということだ!
そんでうまい!
さっきも言ったが、ナスの形は一口サイズでなくて面積を広く薄く切って調理するのもいいと思うぜ~!
そっちの方が薬味も乗せやすいので、より爽快感が増すと思われるぜ!
きっとミスター味っ子もそうすると思うよ~!
きっとそうするはずだよ~!
そうあってほしいよ~!
さてと、そんなことで今日の話はこれで終わりじゃい!
暑い日がまだまだ続くからな!
お互い工夫しながら乗り越えていこうじゃないか~!
じゃあおやすみなさ~い!