おはようございます。ハマクラシー君。
日曜日ですのう~。
ハマクラシー君。
君はいま茨城に住んでいるが、田舎の方かい?
こっちはまあ、君も知っている通り田舎だ。
そして、嫁の実家も田舎にあるのだが、特に山のふもとなものでね。
よくサルが出るのだよ。
今日は、その土地のサルについて話をしよう。
オイラがまだ嫁と結婚する前のときだ。
嫁の実家に遊びにいったとき、家の上を「バタバタバタ!」と音がするので、
「こ、これは何の音ですか?」とお義父さんにたずねると、
「ああ、これか・・・。二階に上がって窓から見てごらん。」
と言うので、おそるおそる二階へ上がってみたのだよ。
窓のカーテンをシャッとめくると、窓ガラス一枚隔てた目の前にサルがいたのだ!
もうかなり驚いちっち~!!
そしてさらに見ると、近所の家々の屋根の上をたくさんのサルが移動している。総勢20匹以上はいるだろか。
なかには、畑のものを食べているサルもいたぞ。
ネギを引っこ抜いて根っこの部分だけをかじってポイっと捨てていた。
その先が美味しいのに、もったいない。
そのうち、有線放送が流れてきた。
「ただいま、サルの群れが山から下りてきています。役場からサル対策のものが行きます。小さなお子様やペットなどを外に出さないでください。」
すげ~。役場でサル対策の部署があるのか。おもしろいな~。と思ったよ。
やがて、車が来て数人の大人が爆竹や鐘の音でサルたちを追いかけまわしていたな。
オイラの地元でも数年に1,2度くらいサルが出没するくらいだから、こんな圧倒的な数で押し寄せてくるのは初めて見たから驚きを隠せなんだよ。ははは。
当時嫁の飼っていた犬がいたんだけど、片方の前足を無くしていたんだよ。
嫁に聞くと、庭につないでいた時にサルたちが来て、犬を襲ってパニックになった犬がロープをほどいて道路に飛び出し、車にはねられ受傷したそうだ。
恐ろしいな。
お義母さんにも話を聞くと、仕事が終わって家に戻ると、ちゃぶ台のものを持って二階へサルが上がっていったこともあったり、正月は玄関に飾ってあるしめ縄についているみかんが一斉に食べられていたりするらしい。
たしかに、正月に嫁の実家へあいさつに来た時にどこの家の玄関の前にもみかんの皮が落ちていたことがあったが、そういうことなのだろう。
5月の神幸祭の時もオイラいくのだけれど、その時もよくサルが山から降りてくるな。子供たちはサルを見てテンション上がりまくりだ!
さて、サルの話をして思い出したが、THE YELLOW MONKEYの19年ぶりのニューアルバム『9999』が発売間近だ!ハマクラシー君も当然買うよな?
楽しみだぜ~!

【メーカー特典あり】9999 (初回生産限定盤)<CD+DVD>(特典DVD付)
- アーティスト: THE YELLOW MONKEY
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2019/04/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
さて、では今回はこの辺でお開きにしようか。
お互いにいい休日を過ごそうじゃないか。
ではサラバだ。ハマクラシー君。