こんばんは~!ハマクラシー君!
元気にしているかな?
オイラは右奥歯の銀歯が取れてなんとも不快だ。ははは。
いやあ、ハマクラシー君。
人生なかなかままならんものだよ。
先日、義理のお母さんが来年オイラの双子の娘が小学生になるので、ランドセルを買っていただいたのだよ。
ふたつ買ったので、色々サービス券みたいなのがたくさんついてきてね。
くじ引き券も20回分当たったので、本日そのデパートへ子供たちを引き連れくじ引きしてきたのだよ。
旅行券やら商品券やら当たるといいな~と思い、僕と子供3人、5回ずつくじを引いたのだ。
当たったのはポケットティッシュとか飴玉とかトイレットペーパーとか箱ティッシュとかだった。これで、ケチャップが口の周りについても十分に拭き取れるな。ははは。ありがたい。
なかなかくじって当たらないものだよな~!
さて、残念な気持ちをすぐに切り替えるために、ランドセルを買った時についてきたサービス券の一つ、「ゲームセンターでコイン100枚サービス」の券を使いに、ゲームセンターへ。
オイラ、ゲームセンターでコインを使うゲームってあまりやったことない気がするのだが、まあ、せっかくだから行ってみたよ。
サービスカウンターで券とコインを交換してもらう。券は2枚あったので、合計200枚だ。
そしてコインゲームのコーナーへ子供たちと向かう。
すると、あったあった。なんともシンプルで素敵なゲームたちが!
人間の腕に止まった蚊をタイミングよくボタンを叩いて蚊を倒すゲームだ。
現実と同じでなかなか難しかったぞ!
画面に浮かび上がるお化けたちを写真に収めたらコインゲット!
色々出てくるが、やはりこれも現実と同じでなかなかお化けを写真に捕らえることは困難だった。
これは、投げ縄で牛たちをたくさん捕らえるゲーム。
ロープから抜け出したり、ロープがちぎれたり・・・。
やはり難しいが、オイラこのゲームが一番面白かったな~。
5歳の双子娘たちもジャンケンやあっちむいてホイなどのコインゲームで楽しんでいるようだった。
たまには、こういう時間の使い方も面白くていいものだな~と思ったよ。
平日だから子供も少なかったし。
ニュースで聞いたことあったけど、マジでゲームセンターって高齢の方が遊んでいるの多いのだな。「へ~」と思ったよ。
そして、最後に本屋さんへ行って、長男は『ホネホネザウルス』長女は「点つなぎパズル」の本、二女はシールブックをそれぞれ買ってやって帰路に着いたのだ。
ほねほねザウルス (21) ふっかつ! でんせつのファイヤーティラノ 前編
- 作者: ぐるーぷ・アンモナイツ,カバヤ食品株式会社
- 出版社/メーカー: 岩崎書店
- 発売日: 2019/07/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
なんと“前編”とは・・・!くは!
後編も出たら買ってやらなきゃいけないじゃないか~!くは~!
くじ引きは残念だったが、コインゲームは楽しかったので、まあまあだな!まあまあだ!(癖で同じこと繰り返してしまう)
さて、夏休みも終盤に差し掛かっているが、あとどんなことして、子供たちと遊ぼうかな~!
では、今宵はこのへんで!
また話しましょう!ハマクラシー君!
ではおやすみなさ~い!