おはようございます~!ハマクラシー君!
メタルハマサンスです!
今朝はこちらは雨です。
そうだねぇ。特にこれと言って話すことがないが、暇だからよぉ~。
ちょっと仕事行くまで君に最近の細々したことを話してみようと、こう思っているわけだよ~。
まずはこの話からだ!
車の鍵の話
最近知ったことなのだが、オイラの車の鍵ってこうなのだよ。
車に乗ろうとしたら、鍵の電池が切れてていつもの開け方で車に乗れなんだよ。
でもまあ、こうしたら鍵が出てくるのは知っているのさ。
これをドアのカギ穴にぶっさして開ければ問題はない。と、ここまではわかるのだが、問題は「どうやってエンジンを入れるかだ」
その時調べて初めて知ったのだけれど、ブレーキ踏みながら、エンジンをかける丸いボタンに写真の鍵の部分を当てながらボタンを押すと、エンジンがかかるのだよ!
はじめはちょっと感動したぜ!
もし同じようなシチュエーションに遭遇したら、ハマクラシー君もこの方法でエンジンをかけてみてくれ!
落語の寄席文字
先日、息子と一緒に落語を聞きに行ったのさ!
子供向けに開かれた落語の会で、実際に落語ってこういうものだよ~と教えてくれたのだ!とても分かりやすくて落語もうまくて面白かったぞ!
その際、初めて知ったのだが、寄席文字というのがあるのだよ。ハマクラシー君。
寄席文字って、写真の「柳家花緑」って書かれている名前の文字だよ。
あ、言っておくが、花緑さんが実際に来たわけではないぞ。
この寄席文字というのは、白い部分というのは「空席」を意味するから、なるべくそうならないように・・・席がお客さんで埋まってくれることを願って白い部分をなくすように線をできるだけ太く描くのだそうだ!
へ~と思うだろ?知らなかったよな~!
足裏樹液シート
最近ある人のブログの記事を読んでな。
興味あったんで、ダイソーに行って買ってきたものがあるのだよ!
足裏樹液シートっていうんだが、
ハマクラシー君知ってたかい?
ちなみに参考にした記事とはこれです~。
茶トラっTさんのブログの中でこれを使っていらして、本人も「すっきりにゃ!」と言っていたので、「オイラもすっきりしたいにゃ!」と思い、買ってきたのさ!
実際ダイソーに行くと、色んな種類が売っていたぞ!
オイラは4種類買ってきた!
オイラはゲルマニウムを使ってみたよ。
うむ。今にして思えば、使った翌朝は目覚めはよく職場に行くときの気分もいつもより明らかに良かった気がしたな~。
嫁と中1の長男も使ってみたが、二人は特に変わらないとのことだった。
足裏樹液シート様への信仰心が足りない二人なのである!
ハマクラシー君も、興味があればぜひ使ってみてくれよ!
ハッハッハ!
ではそろそろ仕事に行くとするか!
じゃあな~!