おはようー。ハマクラシー君。
今日は今のところいい天気みたいだが、だんだん悪くなる予報だ。
向こう一週間ぐらい天気悪くなるみたいだな。
束の間の好天を堪能しよう。
さて、ハマクラシー君。今宵はついにM1グランプリだ。
3連単予想なんかもあるぞ。
オイラの予想は
1位:ギャロップ
2位:和牛
3位:ジャルジャル
にしたよ。
まあ、当たんないだろうけど。
本当にⅯ1グランプリは予想が難しいんだよ。
優勝を当てるのも意外と難しいぞ。
さてさて、予想はともかく面白い漫才がたくさん見れるから楽しみにしようー。
「日清麺NIPPON」の4つの味を食べてみた!
ハマクラシー君。
オイラは、とあるスーパーで「日清麺NIPPON」シリーズを見かけたので、この際全部(その店で売られている種類分)買って食べてみたのだよ。一応言っておくが、いっぺんにじゃないぞ?ちゃんと分けて食べたのだよ。
この4種類だ。
京都もご当地ラーメンがあるんだな。知らなかったよ。画像を小さくする方法がわからんかったが許してくれ。おいおい勉強していくよ。
さて、まずは定番の博多ラーメンだ。味はもちろん豚骨だな。
まあ、麺はツルツルシコシコでこってりしたスープとよく絡んでうまかったぞ!
やはり、博多豚骨にチャーシューは欠かせんだろう。うまいうまいわこれ。
あ、ちなみに博多ラーメンのフタの裏にはクイズが載っていたぞ。
おもしろかったから、ハマクラシー君も解いてみるといい。
次は尾道ラーメンだ。
いわゆる中華そばってやつか。このしょっぱいスープがたまらなく美味しいな。身に染みるぜ。麺は博多ラーメンと同じかな?美味しい麺でござるよ。
尾道ラーメンにもシナチクやチャーシューが入っている。感心感心。
スープは醤油であっさりとしているが背油がアクセントとなって、重ためを望む者の心も満たしてくれるなんともオールマイティな工夫がみられるぞ。
さて次は、京都ラーメンだ。金色鶏白湯味とはうむむむ?
この味は初めましてだが、はっきりいってうまいスープだな~。
恥ずかしながら、この鶏白湯の味は今まで体験したことなかったんだけど、とても濃厚だな。勝手にあっさり味を想像していたぞ。
鶏のだしがこんなにうまいとは。カップラーメンでこんなにうまいんだったら、本場の店で食べる味はさぞかし美味しいんだろうな~。京都おそるべしといったところか。
最後は札幌ラーメンだ。こちらは王道の一つ味噌味だ。
けっこう袋調味料が多いぞ。
まあ、落ち着いて作っていこう。
こちらも濃厚な味噌の風味がたまらなく美味しいな。
やや太めのちじれ麺が味噌味のスープとマッチしてとてもうまいぞ!
調味料が多いだけあって、色々な味が合わさって深い味わいをだしているな。
味噌ラーメンもおいしいな~。
さて、以上それぞれ簡単にだが4種類のラーメンを紹介したよ。
一つ言えることは、どの地方のラーメンも個性があってしかも美味しいということだ。実際に足を運んでその土地その土地でラーメンを食べるのもいいだろうな。
ハマクラシー君の住んでいる茨城も地元に息づくラーメンがあるかな?
あったら、話を聞かせてくれよ。
では今日はこの辺でおしまいにしよう。
ではまたー。
M1グランプリみろよー。