おはよう~!ハマクラシー君~!
どうだい?調子は?
こっちは台風が去ってから、さらに暑さが厳しくなった気がするが、気のせいだろうか?
ちょっと聞いてもらっていいかい?
オイラ達の地元の隣町のとある公民館の話なんだが、この公民館にまつわるなかなか面白い話があるのだよ。
はっきり言ってまゆつばものだけれど、まあ、都市伝説みたいなノリで聞いておくれ。
この公民館は長渕剛が来たことあるらしいのだよ。もちろん歌いにだ。
長渕剛がまだ、デビューしたての時で当時は“ながぶちごう”って名前で活動していたらしいのだが、オイラの職場の人が当時歌を聴きに行ったらしいのだよ。
ノートにサインをもらった記憶があるらしいが、そのノートも無くしてしまったらしい。
こんなに有名になると思っていなかったんだろうか。もったいないな。
そして、この公民館はもう一つ、面白い本当か嘘かわからない話があるのだよ。
ある時、この公民館で秋山仁先生という有名な数学者に「数学」についての講演を開いてもらおうということで、町が依頼をしていたらしいのだ。
そして、公演の当日。
秋山仁先生が来ない。
担当たちはそわそわしている。
すると、ある人物が公民館へ来た。
「あの~こちらの公民館で講演を頼まれていた秋山です。今日はよろしくお願いいたします。」
誰が来たと思うね?ハマクラシー君。
この人だ!
なんとソフトバンクホークス前監督の秋山幸二さんが来ちゃったっていうのだよ!おい!
なんでも、町が数学者の秋山仁先生を呼ぼうとしていたのに、“秋山”つながりの間違いで、秋山幸二選手に依頼してしまっていたらしいのだ!
そりゃあ~、担当めちゃくちゃ謝ったらしい。
しかし、なんと!
秋山選手はちゃんと予定通り(?)公民館で数学についての公演をしたらしいのだ!
信じられるか!?
ハマクラシー君だったら怒って帰っているだろ?
秋山幸二さんの度量の広さを見習いたまえよ!
いやあ、しかし・・・これ本当の話なのだろうか?
マジで嘘かもしれんな。
まあ、この情報過多な時代に、こういうあやふやなものに対する耐性もある程度高めておいた方がいいぞ。ハマクラシー君。
はっはっは!
まあ、本当の意味でのちょっとした都市伝説だな。
でも、もし本当だったらとしたら、秋山選手の数学の話聞いてみたい気もするよな~!
多分当時は秋山選手は西武ライオンズの時だったのであろうが、あの頃のライオンズはすごいスター選手ばかりだったよな~。
オイラの親父は西武ライオンズのファンで、子供であるオイラ達に西武のキャップをかぶせて、よく平和台球場へ行ったものさ。
まだ幼い妹が「清原さーん」と声をかけると、
キャッチボールをしている清原選手がこちらを向いて手を振ってくれたのを覚えているよ。
懐かしくもいい時代だな~。
さて、今日の雑談はこれくらいにしようか。
また明日連絡するよ。
じゃあな~!