こんばんは~!ハマクラシー君!
今日はオイラの双子の娘の運動会だったのだ!
幼稚園の年長組なのさ!
だから、幼稚園では最後の運動会だ!
なんか曇り空で心配だったが、結局は降らなかったし、カンカン照りよりはむしろいい気候だったと言えよう。
双子だからな~!
かけっこやら組体操やら、二人を同時にビデオカメラで撮るのが至難の業だったぜ!
かけっこは二人とも足が遅かったので、トホホではあったけど、親子競技では嫁とオイラそれぞれ娘を一人ずつおんぶして、騎馬戦をしたりして楽しかったぞ!
さらに、オイラのところの末っ子は来年から幼稚園に入るからよぉ~。
風船貰いなどに参加したし、
じいじとばあばも競技に参加したし、
小学生の長男も卒園児ということで、競技に参加したし、
とにかく全員で参加しまくりな運動会だったのだ!
今日は朝から、嫁と嫁の母、そして妹が弁当の支度をしてくれたので、お昼もおいしく昼食がいただけました!
以前はオードブルとか頼んでいたけど、好みの問題もあるし、弁当屋まで受け取りに行かなくて済むから、自分たちで作った方がいいかな~という感じだよ。
でも、なんだねぇ。ハマクラシーくん。
毎年思うことだが、小さい子供たちが踊ったり競技を頑張っている姿は、胸を熱くするものがあるぜ~!
娘たちは今年で幼稚園の運動会は終わりだが、来年からは次男が入園するから楽しみにしておくとするかのう!!
最後はうちの長女が「閉会の言葉」を言っていたのだ。
年少組の頃はすっごく内気で人前では踊ったりもしなかった子だったのに、今では人前で堂々と大声であいさつができる子になったのだな~としみじみ思いながら、涙を浮かべるハマサンスなのであったよ。ぐわわわ。
忙しいっちゃ忙しいけど、子供たちの頑張る姿にパワーをもらったことも事実だ!
疲れたから、今日はゆっくりみんなで休んで、また明日から楽しくハッピーに頑張ろうと思う次第です!
というわけで、ハマクラシー君。
おやすみなさ~い!